Q&A
■用語について
■登録と解約について
■解析タグの貼り付けについて
■ログイン・登録情報について
■解析結果について
■障害?
■その他の質問
インターネット上に接続している全てのパソコンに割り当てられる識別数字列のことです。名前のとおり、インターネット上の住所と言えます。
192.168.1.1 というように、4つの数字と「.(ドット)」で表されています。
ただし、全てのパソコンに別々のアドレスが割り当てられているとは限らなく、1つのIPアドレスを複数のパソコンで共用していたり(WEBサーバーから見て)、1つのパソコンで複数のIPアドレスを切り替えながら使用している場合が多くあります。
Cookie(クッキー)としてサイト訪問者のパソコンに保存されるID番号のことです。当サービスでは、各訪問者のパソコンにユニーク(一意)なID番号をCookieとして保存させることによって、訪問者を特定するのに利用しています。
ただし、全てのパソコンがCookieの保存をサポートしているわけではなく、環境(パソコンの機能、ブラウザの設定、プロキシなど)によって保存できない場合も多くあります。
純粋にアクセス数と言った場合は、ページ表示のカウント数になります。しかし、当然同じ人がたくさん閲覧した場合もその回数分カウントされてしまいます。純粋な訪問者数を知りたい場合はこのような重複アクセスをカウントしない必要があります。
IPアドレスユニークアクセス数とは、指定した期間内の重複したIPアドレスでのカウントを除いたアクセス数のことです。ユニークとは、日本では「面白い」という意味でよく使用されますが、本来は「一意な」とか「他に無い」という意味の言葉です。
ただし、
IPアドレスって何ですか?で説明しているように正確な訪問者数を測定できるわけではありません。
純粋にアクセス数と言った場合は、ページ表示のカウント数になります。しかし、当然同じ人がたくさん閲覧した場合もその回数分カウントされてしまいます。純粋な訪問者数を知りたい場合はこのような重複アクセスをカウントしない必要があります。
CookieIDユニークアクセス数とは、指定した期間内の重複したCookieIDでのカウントを除いたアクセス数のことです。ユニークとは、日本では「面白い」という意味でよく使用されますが、本来は「一意な」とか「他に無い」という意味の言葉です。
ただし、
CookieIDって何ですか?で説明しているように正確な訪問者数を測定できるわけではありません。
IPアドレスって何ですか?の説明にあるように、インターネットに接続しているパソコンにはIPアドレスが割り当てられています。しかし、この数字の羅列ではパソコンにはわかり易くても人間の記憶力ではなかなか区別することができません。そこで、人間にわかりやすいように対応する名前を付けたのがドメインです。
ドメインは「www.tatsumi-sys.jp」のように表されます。この名前によって、訪問者の利用している接続環境(プロバイダなど)を見当付けることができます。
ただし、中には対応するドメイン名の無いIPアドレスも存在します。
パソコンのカラー表示能力をあらわす数字で、表示色数を2進数にしたときの桁数です。例えば、8bitなら256色、16bitなら65536色の表示が可能という意味になります(Windowsの場合)。
当サービスはレンタルサービスといって、弊社サーバー上で代わりにCGIを動作させるサービスです。ですので、お客様のご利用されているHPスペースでCGIを設置する必要はありません。
特に無料HPスペースの多くは利用規約でこのようなことが書かれてます。その場合、当サービスの無料コースような、バナー広告の貼り付けを義務付けられているサービスの利用は原則できません。
その場合は、当サービスの有料コースをご利用いただければ、バナー表示が無いので利用規約に違反することにはなりません。
規約違反により、HPを削除されてしまっても弊社では一切責任をとることができませんのでご注意ください。
現在のところ、ASPアクセス解析と書かれた下の絵柄のみとなっております。
120x60pix
i-mode、ez-web、j-skyなどの携帯サイト専用のページでの当サービスご利用は、サーバー負荷などの理由によりお断りさせて頂いております。
現在のところ制限はありませんが、サーバー負荷が大きくなりサービス提供に支障が出てきた場合、上限を定める可能性があります。
また、快適に利用できるのは1日1000アクセス程度までです。それ以上のアクセス数になると解析ページの表示に時間がかかり、ストレスを感じる可能性があります。
無料コースの場合、1ヶ月以上利用の無いIDは自動的に削除される仕様になっておりますので、利用を終了したい場合は解析ページに貼り付けた当サービスの解析タグを削除していただくだけで、後は何もする必要はありません。
有料コースの場合は、メールにてご連絡ください。ただし、振込まれた代金の返却はできませんのでご了承ください。
独自のタグの貼り付けが可能なタイプの掲示板や日記であれば設置可能です。ただし、そういったレンタル掲示板やレンタル日記は、全体から見たらかなり少数派です。サービス提供者にご確認ください。
当サービスの無料コースでは、1つのIDで1ページしか解析ができません。ただ、一人で複数のIDを登録することは可能ですので、常識的な範囲内で必要なページ分のIDを登録してください。
また、当サービスの有料コースでは1つのIDで20ページまでの解析が可能で、一つの管理画面で全ページの解析を管理することができます。いちいちログインし直す必要もありません。是非こちらもご検討ください。
解析したいページのソース内にある<body>〜</body>の間の任意の位置に貼り付けてください。貼り付けた位置によってバナー広告が表示される位置が変わります。
特にデザイン上問題なければ、<body>の直後においた方が解析漏れを起こしにくくなります。
詳しくは、
同じページに設置してある他社アクセスカウンターの数字と解析結果が違うのですが・・をご参照ください。
フレームページを解析する場合には、解析したい子フレームのソースに貼り付けてください。親フレームに貼り付けても解析されませんのでご注意ください。
メモ帳(Windows)などのテキストエディタでHTMLファイルを開いて、解析タグをコピー&ペーストしてください。ホームページ作成ツールのソースエディタなどでも可能ですが、勝手にソース内容を変更してしまうツールが多いので危険です。
ログイン後の管理ページから再度解析タグを取得することが可能です。
アドレスは以下のようになります。
http://www.tatsumi-sys.jp/analyzer/analyzer.asp?uid=xxxxxxx
xxxxxxxの部分をお客様のユーザーIDに置き換えてください。
お客様の解析ページに貼り付けた解析タグを確認することによって知ることができます。ページのソースを表示して、貼り付けた解析タグを見ると「?uid=」という部分があります。この後の7桁0埋めの数字がお客様のユーザーIDになります。
ログイン画面に 「パスワード再発行」 というリンクがあります。ご登録されているメールアドレスにパスワード通知を送信しますのでご利用ください。
ログイン後の管理ページでパスワードを変更することができます。
ログイン後の管理ページでメールアドレスを変更することができます。
特に申告の必要はありません。現在の解析ページに貼り付けてある解析タグを削除して、新たに解析したいページに貼り替えてください。ただし、その場合以前のページの解析ログが引き継がれます。それでは都合が悪い場合には、新たにIDを登録するか、弊社までメールでご連絡ください。
振込みの確認には3〜4日かかる場合があります。また、振込み時、振込み人欄にIDではなく名前を記入されている方がよくいらっしゃいます。この場合、弊社で振込み人を特定することができませんので、確認通知を送ることができません。お心当たりがある方は、振込み時に記入した内容を明記した上で弊社までメールでご連絡ください。
生ログにあるIPアドレスまたはホスト名(ドメイン)を元に、その訪問者が接続しているプロバイダを知ることができますが、それ以上の追跡はプロバイダの協力が無ければできません。
ログイン後の管理ページで累計アクセス数を変更することができます。
ログイン後の管理ページでカウントしたくないIPアドレスやCookieIDを設定できます。
お客様のご利用されているインターネット接続環境が固定IP(各パソコンに固有の、変化しないIPアドレス)である場合は、そのIPアドレスを設定することによって自分自身でのアクセスを除外することができます。
もしそうでない場合は、CookieIDを指定してください。ただし、複数のブラウザをインストールされている場合は、各ブラウザごとにCookieIDが違いますので注意してください。また、ブラウザの設定でCookieの使用を許可している必要があります(デフォルトでは許可になっているはずです)。
解析タグを貼り付けた位置によって、解析漏れが生じる場合があります。
ブラウザは、ページを読み込むときファイルの上から順に読み込んでいきます。そして、訪問者の接続環境がナローバンド(電話回線などの低速回線)であった場合、HTMLファイルの上部を表示し始めてから最後まで表示し終わるのに数秒かかることがあります。このとき、まだ解析タグの位置まで表示されていないうちに訪問者が既に表示されているリンクをクリックして別ページに移ってしまった場合、当然解析はできていません。
そして、そのとき他社のアクセスカウンターは既に表示されていたとしたら、このような食い違いが発生します。
なので、ページのデザイン上問題が無ければ、可能な限りファイルの上の方、できれば<body>タグのすぐ後に解析タグを貼り付けたほうが漏れを回避する確率は高くなります。
パスワードはアルファベットの大文字小文字を区別します。キーボードのCapsLockのランプや、カタカナ入力になっていないかの確認をしてみてください。
ほとんどの場合、解析タグが正しく貼り付けられていないことが原因になっています。
一般的なブラウザにはソースを見る機能がありますので、確認してみてください。弊社から通知された解析タグと同じ物が書かれていますか?
正しく貼り付けたのに解析タグが変わってしまっている場合は、使用したホームページ作成ツールを疑ってみてください。ツールが勝手にタグの内容を書き換えてしまう場合が多くあります。その場合はメモ帳などのテキストエディタでHTMLファイルを編集してください。
ほとんどの場合、解析タグが正しく貼り付けられていないことが原因になっています。
このある日とは、HPの更新作業を行った日ではないでしょうか? 更新にホームページ作成ツールを使用した場合、解析タグを勝手に書き換えてしまう場合があります。確認してみてください。
解析タグ設置直後にはこのような状態である場合があります。数人の訪問者が訪れるうちに表示されるようになりますので、しばらく待ってみてください。
フレーム内のページとフレームページとでドメインが違う場合に、ブラウザのセキュリティー上の都合で正しいリンク元が取れない場合があります。
また、ブラウザのバージョンによってもフレーム使用しているページの場合、リンク元が正しく取れない場合があります。
ただ、ページ表示時にエラーが出るような場合は、当サービスの不具合である可能性がありますのでご連絡いただきたいと思います。
当アクセス解析では、お客様のサイト訪問者のブラウザから送信される情報を元に集計しております。しかしながら、InternetExplorerの古いバージョンには有名なバグがあり、全く関係の無いURLをリンク元として弊社サーバーに返すことがあり、このような現象がごく稀にですが起きます。
ほとんどの場合、その訪問者の方が別ウィンドウで見ていた全く関係の無いサイトのURLであるようです。
また、故意にこの情報を改変することが可能なブラウザも存在しています。
システム的に弊社で防ぐことは不可能ですので、ご了承いただきたいと思います。
「リンク元」に全く関係の無いURLが表示されるのですが・・の問題と全く同じ現象です。
「解析ページのURL」に表示されるURLは、お客様のサイトに訪問があるたびに、その訪問者から送られるURL情報で毎回更新されています。そのため、誤った情報が送られると、「解析ページのURL」にも関係の無いURLが表示されてしまいます。
ごく稀にしか起きない現象であり、次の訪問があった時点で解消されるものですので、ご了承いただきたいと思います。
登録されているメールアドレスへは、現在のところメルマガ発行の予定はありません。
障害情報や、機能変更、メンテナンス情報などの必要最低限の連絡事項のみを送信させていただきます。
Copyright© 2002-2005 All Rights Reserved.